未分類

より具体的で、より実践的な授業へ

こんにちは。早いもので新学期もそろそろ1か月が過ぎようとしています。2年目は1年目の経験を踏まえ、より具体的で、より実践的な授業をしたいと思っています。

こちらの授業形式の課題としては、レクチャー形式が多すぎる点です。情報コースで、目標がOfficeソフトを使えるようになることであるのに、レクチャー形式の授業が多すぎるため、実践能力がつかない点が課題でした。

他にも基礎をしっかりとしない、もしくはレベルがバラバラなため、基礎がしっかりしていない生徒も、そのままにして授業が進んでしまうという点です。

ということで、2年目は主に?この2点を改善する目的で授業を進めています。パソコンの台数が少ないので、数人でパソコン一台をシェアするという状況ではありますが、それでもグループワークを導入し、より実践を増やしていきたいと思っています。

また、2点目の基礎をしっかりと固めるという点についても、キーボード操作、マウス操作をまずはしっかりと覚えてもらうという点を重視して授業を組んでみました。

今週さっそく、マウス操作の確認を実施してみました。基本的に全員参加、できる生徒も、できない生徒も確認目的で、クリック、ドラッグ、ダブルクリックを確認してみました。

すでに授業が始まっていて、何度かパソコン操作もしているのですが、実際に確認してみるといろいろとやはり見えてくることがありました。普通に授業をしているだけでは、なんとなくみな使えてしまっているものの、ソフトを使って図ってみると、はやりかなりの差があり、生徒によってはクリックが苦手という子もいました。

全体的にドラッグが苦手な印象は強かったですが、初回なので仕方ないでしょう。

今後、WordやExcel、PowerPointでマウスを使った操作が増えてくるので、今後の授業をスムーズに進めるためにも、改めて基礎は大切だなと思いました。

ちなみに、マウス操作の確認に使ったのは、こちらのソフト。K/B マウス練習用ツール

日本語だけれど、改造して一部翻訳して使っています。もし、ほかに良いソフトがあれば、教えていただけたら幸いです。

-未分類