未分類

ネットワークを導入した

こんばんは。超久々の更新です(笑)。気づいたらこちらへ来てから8か月、もうすでにカウントダウンが自分の中で始まっています(笑)。それなのに、活動はそこまでうまくいってはおらず、現地の人ともコミュニケーションがうまく取れず、、悩む日々。

まぁ色々あるんですが、先月、配属先の学校へローカルネットワークを導入しました。最初は現地側に費用負担してもらって導入する予定だったのですが、やはり金銭面は厳しいということでJICAの業務費を使って導入することにしました。

JICAの業務費はJICA海外協力隊の申請により、ボランティア活動で必要な経費を負担してもらえる制度です。

今回、そのJICA業務費を使い、ネットワークを導入しました。もともと有線で導入する予定だったのですが、工事が大変ということで無線で導入しました。

無線で導入は確かに楽で、各PCに子機をつける必要はありますが、それさえできればあとは簡単に設置できます。問題は接続が不安定になることぐらいです。それもきちんとした無線機器を購入すれば防ぐことができます。

ということで購入したのは、Tenda F9という無線ルーター。事前に調べたところこの機械が唯一20台前後のPCへ接続可能と説明があったのでこれを導入することにしました。

実際1教室15台ぐらいのパソコンしか使っていないため、導入してみると問題なく接続することができました。

もともと教室にはネットワークはなく、プロジェクターもない状態でしたので、ネットワークの導入でだいぶ授業が進めやすくなりました。

申請から、実際に設置完了までなんだかんだ1か月以上かかってしまいましたが、ようやく教室環境が整いつつある状況です。

こちらで実施されてる授業は、フィードバックが全くなく、Microsoft Officeの授業なのに生徒が作業をした後確認がされていなかったのです。ネットワーク導入により、作業終了後ファイルをネットワーク上においてもらうことで、確認作業もスムーズにできるようになりました。

また、動作の説明についても、すべてのPCをネットワークで接続し、すべてのディスプレイに作業を映し出すことが可能になったため、生徒も間近で操作を確認できるようになり、現時点では理解度は上がったように思えます。

まだまだこれからやらなければいけないことはありますが、徐々に進めていければと思っています。

-未分類